もうすぐお盆!
毎日暑い日が続いてますね・・・
特に屋外での作業をされている方、本当にお疲れ様です。
熱中症には気を付けてください!
さて、私の地元では毎年8月14日に佐伯灯籠という夏祭りがあります。
五穀豊穣を願う神事と、祖霊の冥福を祈るお盆の灯籠行事が結びついた
珍しいお祭りで、7年前に国の『重要無形民俗文化財』に指定されました。
このお祭りの一連行事として、人形浄瑠璃が演じられます。
又、神灯籠や神輿が町内を巡行し、その後神社に集結し祭事が行われます。
夜9時頃からは、神灯籠と神輿が追いかけあう『灯籠追い』や、神輿が大太鼓に
ぶつかる『太鼓がけ』は迫力満点です!
総務 原野